【1st week 24/06/17 - 30/06/17】
“Hi, I’m Kanako, from Japan!
This is what I said most this week.
Finally, my new year has started. The reason why I said “finally” is that I’ve longed for it for many years.
When I was an university student, I thought “Speaking English well is not the same as teaching English well.” Thats' why I chose to be the teacher first, not to study abroad. But through these 4 years, I’ve changed my mind. I met lovely high school students, and then I realized that I have to become more powerful and wiser.
Being a student again feels a little bit strange but I think this is a precious experience for my teacher life.
My host mother, Barbara, is a lovely lady and I can’t believe she is 81 years old! Only one week has passed since I came here, but my host house is already like my real home.
The school is nice, and the teachers are so kind and polite. The students have different nationalities, such as Italian, French, and Swiss. In this school, Asians are a minority so I feel like I’m a representative of Japan.
The class is difficult for me but also very interesting. I'll manage to do my homework, and want to become a more fluent English speaker!
ついに始まりました。高校生の頃「留学も興味あるなー」と思ってからここまで長かった。笑
大学生のとき、「自分が感覚的に英語身につけて話せるようになったとしても、教えるのが上手くなる訳じゃないのでは」と思って、先に教師としての経験を積むことを選んだ。
この4年間でたくさんの生徒たちと出会って、そしてやっぱり英語を自分の中に落とし込みたいと思った。
もう一度自分が生徒になるのは本当に不思議な感覚だけど、大事な経験かなとも思う。生徒たちが感じてた新学期のドキドキ感と疲労感を今まさに感じてる。笑
ホストマザーのBarbaraは本当に素敵な女性で、とても81歳とは思えないほどピンピン。イギリスに来てまだ1週間しか経ってないけどすでに我が家になってます。
学校も素敵で、先生たちも親切で丁寧。生徒はイタリア、フランス、スイス、チェコ、ドバイ、韓国、タイ…といろんな国から。この学校ではアジア人は少なくて、勝手に日本代表のつもりで日本をPRしてます。
授業は難しくてヨーロッパ周辺のみんなに圧倒されてるけど、英語でもう一度英語を学び直すのは面白い。1日も早く良い感じのスピードで話せる日がくるように頑張ります。
また教壇に立てたときの為に、この1年のことを残しておこうと思います。
------------------------------
【Words & Phrases】
★(動)guarantee : 「保証する」。みんなの英語力アップを保証するよ!と先生が連呼してくれた。
★(名)avalanche : 「雪崩」。イタリア人の子達がすごい勢いで答えてたけどイタリアは雪崩が多いのかな。
★(名)memento : 「記念品、形見」。souvenirとの比較で登場。
★(形)lovely : 「素敵」。「最高」に近い気がする。分かってたけどみんな本当にいたるところで言ってる。なので私もマネをする。
★(名)nanny:「乳母」という意味もあるけど「おばあちゃん」で使ってる様子。おばあちゃん本人曰く、子どもや孫達は2人いるおばあちゃんをgrandmaとnannyで区別してるらしい。逆に日本はどうやって区別してんのと聞かれた。笑
お見送り本当にありがとうございます!
スイス人のSelina。スイス人のみんな、なんでそんなに英語うまいの!
学校。見た目以上に中が広い。
22時でこの明るさって…。
街で見つけた噂のイギリスのブランド、極度乾燥(しなさい)。
0コメント